国語学習を始めたとき、何が一番の壁になるだろうか。

muni62にとっての一番の壁は、辞書引きの煩わしさであった。


一体この漢字はどういう意味で、なんと発音すればよいのか?と疑問が生じた場合、多くの方は辞書を引こうとするであろう。ここでさっそく問題が発生する。一体どうやって辞書の膨大なページのなかからお目当ての漢字を探し当てるのか?
以下がその答えである。

  • ピンイン(発音)検索
  • 総画数検索
  • 部首画数検索
  • 日本語音訓読み検索

発音がわかれば英語の辞書を引く感覚で中国語の辞書も引けるのだか、わからなければ大変面倒なことになる。画数を数えて漢字の一覧表からお目当ての漢字を探し出すと、その横に単語の載っている辞書のページ数が印刷されている。そして次にそのページをめくるのである。
日本語音訓読み検索も画数がそれに変わっただけで、引き方は画数のときとまったく一緒である。要するに、日本の漢和辞典を引くのとまったく一緒である。
これでは単語を数語引くだけで日が暮れてしまう(中国語初心者は誰も皆そう感じるであろう)・・・途方に暮れるありし日のmuni62であった。
何か方法は無いものかとネットで情報収集する・・・見つけた!高○社のPC用中国語入力ソフトには中国語を手書き認識してくれる機能があるぞ!ちょっと高かったが早速これを購入し、使ってみる。いい感じである。手書き認識ではなくておまけで付いてくる日中・中日辞典が・・・
手書き認識機能は無いよりも有った方がよいのであるが、PCの場合手書き入力作業はマウス操作で行う必要がある。ペンタブレットを買えば別であるが、それを外付けするという行為が許せない。muni62は普段マウス類を一切使わないのだ。
またPCで手書き認識ができたとしても、それは所詮自宅の机の上だけの環境である。自宅外で中国語の辞書を引くには、先のソフトをインストールしたノートPCか紙の辞書を持ち歩くしかない。これはいけない。どちらにしても荷物が重いではないか。
身軽に、いつでもどこでも手書き入力で中国語の辞書引きができないものか。
できるのである。PDAを使えば。
実はこれがmuni62のPDA購入の最大の動機であった。